第2話 高校受験は箱根駅伝
箱根駅伝の季節じゃああああああああああ!!!!!!!!!!
失礼,冒頭から取り乱しました。
もちろん正月といえば,家族とゆっくり過ごせたり,美味しいご飯を食べたり,面白いテレビの特番があったり,楽しいことはごまんとある。
ただ,テレビで箱根駅伝を観ることが最高に楽しいことは間違いない。これに加え,こたつに入りながら美味しいご飯を食べつつ,お酒を飲めたら最高だ。「あれ,美味しいご飯がメインになってませんか?」という質問は受け付けません。
箱根駅伝に強く惹かれるポイントとして高校受験と似た性質があることが挙げられる。
・駅伝は団体戦=受験も団体戦
・翌年も同じメンバーで走れることはほとんどない,一発勝負=受験も1年に一回勝負
・誰を何区に置くかという戦略性=どの教科で何点取りに行くかの戦略性
・1年間の集大成,開催は冬であること
・学生でなくなったら,もう二度と参加できないこと
などなど,多くの共通点があるとわかる(こじつけ要素もちょっとあります。笑)
もちろん他にも,学生駅伝であれば,出雲や全日本駅伝。社会人であれば,ニューイヤー駅伝といった様々な駅伝があり,御多分に漏れず,どの駅伝も大好きだ。
だが,箱根駅伝ならではの空気感,盛り上がり,巻き起こるドラマといったものは他の駅伝にはないと言える。
先述した通り,高校受験は箱根駅伝だ。たった2日間の試験,駅伝のために,1年間,ないしはそれ以上の期間をかけて準備する。
ただ結果は残酷なもので試験なら合格か不合格。駅伝なら目標は各校それぞれ違えど,シード権を取れたか,取れなかったかだったり,優勝できたかできなかったかなどなど。
もちろん全員が全員目標を達成することはない。箱根駅伝は華々しいニュースが多く取り沙汰されるが,その裏では悔し涙を飲む選手も数多くいる,というかそういう選手がほとんどだ。
受験だってそうだ。受験した全員が志望校に合格することはない。むしろ不合格する生徒の方が多い。さらには今年からは前期後期制度が廃止され,本当の意味で「一発勝負」である。
だからこそ,私学習塾LINKの生徒と私が国語を教えている進学塾axelの生徒だけは目標を達成してほしい。誰にも悔し涙を飲んでほしくない。全員が全員華々しい結果を出してほしい。そのためなら,12/30だろうが31だろうが,年が明けて1/3だろうがみんなのためになんだってするつもりだ。
…え,1/1と2は何してるかって???
……
えーっと,,,親戚と箱根駅伝見てます。。。
……
1/1と1/2に勉強したい生徒がいたら連絡お待ちしています。。。
NEW
-
query_builder 2023/06/07
-
第25話 16種類の人格
query_builder 2023/05/31 -
第24話 26歳の誕生日
query_builder 2023/05/24 -
第23話 三度目の正直
query_builder 2023/05/17 -
夏期講習終了からの定期テスト対策。
query_builder 2022/09/11
CATEGORY
ARCHIVE
|
二宮教室 047-401-5964
|
|
三山教室 047-406-3265
|
|
御滝教室 047-404-2480
|
|
047-401-5964
|
||||
|
047-406-3265
|
||||
|
047-404-2480
|
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。