第27話 人は愛で動くもの

query_builder 2023/06/14
質実朴素

 私は小さい頃から,小さい子の面倒見が良いと言われていた。自分でもそう思うし,親戚に自分より小さい子が多かったのもあり,よく遊んでいた。


 もちろん,2時間も3時間も遊んでいたら疲れるが,遊ぶこと自体は全く苦じゃないし,むしろ楽しかった。


 26歳になった今でも,親戚に小さい子は多く,会うたびに遊んでいる。というのは変わらないのだが,最近は親心というのがどうも湧いてきているような気がする。


 昔は「一緒に遊んで楽しい!みんな可愛い!」という感情であった。しかし,最近はふとしたときに感じるその子の成長であったり,元気そうな姿を見て,感銘を受けることが確実に多くなった。


 年齢に起因するものなのかは定かではないが,これは塾の仕事に関しても同じことが言える。


 学生時代にこの塾でアルバイトをしていた時は,「一緒に勉強して,遊ぶときは一緒に遊び,成績をあげて共に喜ぶ」というスタンスだった。今ももちろんこのスタンスは変わっていないのだが,「生徒=我が子」の感情の割合が日に日に増しているような気がする。


 生徒の成長に携わり,共に成長しながら,その成長を見守り続けていきたいと思う梅雨時であった。



 話は変わるが,今日生徒が「べっちゃんじゃがりこあげるー」と言ってじゃがりこをくれた。特に理由はないらしい。こういう優しさに,これからも助けられて生きていくんだろうな,と思った。


↓生徒がくれたじゃがりこ


_______________________________________________________________

学習塾Familiaでは新規生徒を募集しております。


このブログを見てお問い合わせいただき入塾してくださった方,また,紹介して入塾してくださった方の,初月の月謝をカットさせていただきます。また,紹介していただいた方も同様に,その月の月謝をカットさせていただきますので,ご連絡どんどんお待ちしております。


↓インスタグラム随時更新中!

↓お問い合わせはこちらのLINE,もしくは下部のお問い合わせから!

NEW

  • 第31話 1日1食

    query_builder 2023/07/12
  • 第30話 夏の訪れ

    query_builder 2023/07/05
  • 第29話 季節を表す語句

    query_builder 2023/06/28
  • 第28話 それぞれやるべきこと

    query_builder 2023/06/21
  • 第27話 人は愛で動くもの

    query_builder 2023/06/14

CATEGORY

ARCHIVE